-
DANCEBEACH - No Name Noise (CD)
¥2,500
【off you go recordings入荷】 DANCEBEACH - No Name Noise 【CD】13曲入り2,500円(税別) 私も以前のバンドの頃からお世話になっている山崎氏率いる名古屋発ハードコアミュータントモンスターDANCEBEACHのニューアルバム。かなりの期待値を持ってプレイしたが、聞いてる間ずっと緊張感と興奮と驚きが目まぐるしく襲ってくる、期待値をするりとピーク越えする激烈すぎる展開に悶絶しきり。 Limited express (has gone) / ni-hao!!!!/DEATHROのユカリさんが参加した熾烈なスピードチューンM2、殺傷能力フルなリフと表現者ならドキッとする節があるリリックが刺さるM6、想像力の欠如がもたらす排他主義に警鐘を鳴らすハードコアチューンM12…etc…FUGAZI,B.T.Butchers,Friction,UNSANE,the ex,The Stalin,Shellac,Discharge etc…と言ったアーティストの影響を随所に感じさせつつ、ハードコアが持つ激しさ、優しさ、焦燥、揺らぎ、畏怖、混沌、愛…全てを内包しANCEBEACHというフィルターからアウトプットされた唯一無二な13の音塊。HARDCORE ファンを自認するなら必聴!もちろんそうじゃなくとも誰もを包み込んでくれるはずだからみんな聴いてくれ!!!!! (文 zAnsA a.k.a. YDGW) 収録曲 1. 依存症 2. Anti Backlash 3. 黒塗り 4. So What? 5. Control Freak 6. カラッポ 7. Marionette Song 8. 似て非なり 9. Bitter Memory 10. ストローマン 11. 因果 12. No Imagination Racist 13. Down on the STEVE ALBINI WAY
-
ACADEMY FIGHT SONG / DANCEBEACH - split (7inch + download code)
¥1,300
【off you go recordings入荷】 【7inch】ACADEMY FIGHT SONG / DANCEBEACH - split (7inch + download code) 2曲入り1,300円(税別) 名古屋アンダーグラウンドの支柱的存在と福岡の元ラムタグメンバーによる激情ロックの激突スプリットが到着!私自身も長年お世話になっている山崎氏率いるDancebeachは、キタキター!というギターフレーズと独自のシニカルな視点のリリックを叫ぶボーカルが突き刺さる、FUGAZI始め様々な影響を感じさせつつも彼らにしかできない形でアウトプットされた、正に!といった1曲。 今シーンの台風の目的存在なAFSは、こちらもFUGAZIやCOWPERS等の名前が頭をよぎるサウンドながら、ささくれ立ちながらもなぜか郷愁を誘うメロディーが耳を惹きつけてやまない。 名ばかりEMOが叩き売られる現在のシーンにおいて、真の意味でのEmotional Hardcoreを叩きつけるこの作品、絶対にスルーできないぜ。Poser Fxxk off!! (文 zAnsA a.k.a. YDGW)
-
fixed / NUM
¥2,000
【off you go recordings入荷】 【CD】fixed / NUM 7曲入り2,000円(税別) base shopにて販売中。 DMにて受付中。 f:id:offyougorecordings:20250321072630j:image より重厚感、暴虐性を増し、これでもかという存在感で迫るFixedのセカンド。名うてのメンバーが揃いながらも過去に固執せず常に新たな地平を目指した結果たどり着いた激音の極北とでも言おうか。それをある意味キャッチーにまとめ上げる手腕はやはり流石である。突き放しつつも手を差し伸べるような独特のリリックにも引き込まれる。熾烈さに垣間見る優しさを感じさせる本作もHARDCORE PUNKの未来形だと断言できる傑作! (文 zAnsA a.k.a. YDGW)
-
fixed / Dear
¥2,000
【off you go recordings入荷】 【CD】fixed / Dear 10曲入り2,000円(税別) There is a light that never goes out,Z,endzweck,tiaraといった羅列しただけでも卒倒しそうな猛者揃いのバンドだが、前述のどのバンドにも似ていないネクストステージな轟音の嵐!Dischargeから脈々と続きNeo-crustに至る熾烈なビートと、Melvins,sleepを思わせるとぐろを巻くグルーヴの融合と言ってしまえばそうかもしれないが、傷口に染み入るようなリリカルなフレーズが不意にぶちこまれたり、先に挙げた先人たちがあまり使わないリズム回しがあったり、随所でハッとさせられるオリジナリティーがいやらしさなく滲み出ている。それをFIXEDらしく隙なく構築しているのはバンマス魚頭氏のセンスの賜物だろう。安定から脱却しビルド&デストロイを繰り返す彼らも現代のReal Hardcoreであると断言できる。必聴の1st album!! (文 zAnsA a.k.a. YDGW)
-
balloons / Egal Ist 88
¥2,000
【off you go recordings入荷】 【CD】balloons / Egal Ist 88 10曲入り2,000円(税別) 惜しまれながらに解散したballoonsの3rdにしてラストアルバム Egal Ist 88。今までの作品よりも更に複雑化した楽曲。そしてキャッチーさは皆無となるが、よりソリッドになり深化し進化した逸作。 リリース毎に進化してくいくアルバム創りはバンドは斯くあるべきという事を提示したballoons。 1stから順を追って聴くと感慨深いものがあります。 (文 velocityquarters大森)
-
magi and bet / 台湾
¥600
【cassette tape】magi and bed / 台湾 600円 DLコード付き。 ステッカー付きです。 base shopにて販売中。 DMにて受付中。 長野県のインストバンドのmagi and bedのカセット音源の『台湾』入荷しました。 ●略歴 2020年、影山・小里・武井により長野県伊那市にて結成。ポストロック、インストゥルメンタル、マスロック、プログレッシブロック、シューゲイザー、アンビエント、ゲームミュージック等を基調としたバンド活動を開始。 2021年、制作とライブを重ね、1stカセットテープ【ambient】を数量限定でリリース。 2022年、2ndカセットテープ【台湾】リリース。 それに伴う全国ツアーを敢行。 2023年、全国ツアー後、自主企画やライブを重ね、台湾へ海外ライブツアーを敢行。 2024年、澤柳が4人目のメンバーとして加入。 2025年、3rdカセットテープ【cefca】リリース。 それに伴い、盟友である「ante」(東京)と下北沢ERAにて自主企画開催。 ドラムの小里が一時離脱し、残る3人での活動を開始。 ●メディア ①ホームページ https://www.magiandbet.com/ ②youtube https://www.youtube.com/channel/UCqCPiDjnGzmmqAx98aGejJQ ③X(旧Twitter) https://x.com/magiandbet ④bandcamp https://magiandbet.bandcamp.com/
-
balloons/ 451 deg F
¥3,980
【off you go recordings入荷】 【LP】balloons/ 451 deg F 3,980円 レーベル: SAY HELLO TO NEVER RECORDINGS base shopにて販売中。 DMにて受付中。 私の前の前のバンドの時からのお付き合いのballoonsのLP。まだballoonsがトリオ編成だった時からのお付き合い。惜しくも解散してしまったが今でも聴き継がれている名盤の2nd。彼らが長野遠征で対バンした時にドラムの大輔氏と打ち上げで頭おかしいほど酒を飲んだの記憶は未だに薄れない。 2007年8月にK-PLANより発表した2rdアルバム『451 deg F』がアナログLP仕様となって2022年11月にSAY HELLOTO NEVER RECORDINGSよりリリースする事が決定。オリジナルの発売からおよそ15年を経て実現した待望のLP化となる。リマスタリングは数々のDC作品で知られるTJ lipple が担当。
-
MIRROR / VOICES
¥2,200
【off you go recordings入荷】 【cassette tape】MIRROR / VOICES 2,200円 MP3とZINEのPDF版含めたDLコード付。 レーベル: SAY HELLO TO NEVER RECORDINGS base shopにて販売中。 DMにて受付中。 ◆クラシカルでアクロバティックなギターライン、それにメロディアスなベースラインとタイトなキットが重なったシンプルなバンド編成ながら、スリリングな曲構成を展開する東京発の老舗ポストロックバンド。【MIRROR】別名体育会系インストバンド。本作は2016年以降8年振りの作品として、またアルバムとしてはなんと17年振りの2nd ALBUMとなる。本作はカセットテープに MP3とZINEのPDF版含めたDLコード付。 ◆レコーディングとミックスはメンバーのモリケンシロウが担当。マスタリングは数々のDC作品でお馴染みのTJ.Lippleが担当。ZINEを含めたアートワークは、黎明期から共にシーンを歩んで来た NSSGの町田宗弘が担当した。 #mirror #sayhellotoneverrecordings #offyougorecordings
-
NAVEL / HEARTACHE
¥1,000
【off you go recordings入荷】 【CD】NAVEL / HEARTACHE 11曲入り1,000円。 レーベル:Belly Button Records base shopにて販売中。 DMにて受付中。 中京メロディックパンクNAVEL。 私が学生の時分、物凄く落ち込んで先輩のNAVELのギターのトミーさんの下宿にお邪魔した時に私に何も聞かずに『蕎麦食うか?』と言ってくれて何か物凄くほっとした事は昨日の出来事の様に今でも鮮明に思い出されます。そしてバンド名は忘れましたが何かの7inch聴かせてもらいながら黙って蕎麦食べさせて貰いました。確かその日は暑い夏の昼下がりだった記憶があります。 ★収録曲 Yesterday Hate Your World What Could I Have Done Consumed Swaying Rainfall Fake Wrap Air Contrail Stand Heartache #offyougorecordings #navel #bellybuttonrecords #メロディックパンク #ディストロ #インディペンデント #インディーズレーベル
-
NAVEL / depend
¥600
SOLD OUT
【off you go recordings入荷】 【CD】NAVEL / depend 12曲入り600円。 レーベル:snuffy smile base shopにて販売中。 DMにて受付中。 もはや説明不要、言わずと知れた中京メロディックパンクのNAVEL。私の学生時代の先輩で若い頃は色々な音楽を教えて頂きました。こうしてディストロやらせてもらえる事を光栄に思います。 ★収録曲 28 YEARS REVENGE THERAPY FRAGMENT PROPAGANDA NOVEMBER YOU SMALL BAG BEARING WISH MOVIE AND MOONLIGHT EXHAUSTED DOWN BYSTANDER
-
inco./ dead EP
¥1,000
【off you go recordings入荷】 【CD】inco./ dead EP 2曲入り1,000円。 base shopにて販売中。 DMにて受付中。 君はinco.を知っているか!?QxDxFxMx,bubblesweet,TV dinnerといった長野のカルトレジェンドが集合し2006年結成され、一度メンバーのギクシャクもあり解散した分際で、2017年に再結成し、より煮込まれたカオスをぶち撒けたバンドである。メンツが壮絶であるからして、バンド運営も一筋縄ではいかず、ライブも多くは出来ていないまま現在は活動休止中という状況。スタ練では、ボーカルは苛立ちを歌に乗せまくりで仕上がりに波ありすぎ。ギターは突如爆音で鳴らし、他の楽器が霞みまくり。そしてリズム隊は苦笑いしながら正確なリズムを刻むという毎回ナチュラルカオティック状態。でもそんな奴らだからこそ鳴らせるカオスとポップネスが詰め込まれた至極の2曲を収録!!俺的にはBuck-TickとBlack flagとjoy divisionとfugaziが多重事故の上、搬送先の病院でそれぞれの脳味噌が入れ替えられた末に生まれたような曲と言ったら言い過ぎか!?言い過ぎだ! とにかく、瞬間最大風速的な2曲、全身で受け止めながらあるかもしれない再始動を待て! (文 zAnsA a.k.a. YDGW)
-
TANGINGUGUN 4th cassette 『祠』
¥1,870
【off you go recordings入荷】 【cassette tape】 TANGINGUGUN 4th cassette 『祠』 (AB面収録 11曲) 2025年1月8日発売 販売価格:¥1,870(税込) DLコード付き。 base shopにて販売中。 DMにて受付中。 TANGINGUGUN 新美 正城(Vo,Guitar,Synth, Electronic) FAta (Vo, Bass, Synth) 録音/ミックス/マスタリング 新美 正城 アートワーク 新美 正城 <収録曲> 1.浅瀬 2.顔 3.風景売り 4.反対の山に 5.何でもいいから変えてみたい 6.踊るUFO 7.新しい言葉で 8.棘を食べた 9.儀式の日 10.夢枕 11.時間は眠っている 長野県松本市を拠点とするサイケデリック&ドリーミー&ウィアードなポップデュオ"TANGINGUGUN"(タンギンググン) の4本目のカセット音源、2ndフルアルバム「祠」。前作「遠くのボンゴ」から引き続き、エレキギター、ベースをメイン 楽器に据えつつリズムマシンやシンセサイザーを用いたホームレコーディングスタイルで制作された。基軸となっているポップであることに躊躇いのない情感たっぷりなメロディ 一、芋虫の軌跡のような揺らいだサイケデリアを放つギタ一、躍動感あるファットなベース、ピッチの揺らいだシンセサウンド、祝祭的なビートなどはそのままに、今作ではグラニュラーエフェクトの粒子的な煌めきや、霊的なアンビエンスが絶えず漂う。拝金主義、ネオリべ的価値観の加速化、ルッキズムや差別主義のこびりついた言葉の暴走..地獄化していく世相の中で湧き上がる違和感を霊的なイメージや空想を混ぜ合わせながら重ね塗りして紡いだ言葉の数々。アブストラクトだが内なる怒りが滲んだリリックと、酪感に満ちたサウンドスケープ、歌心たっぷりな楽曲がコントラストをなした不思議なポップアルバムが完成した。 カセットテープのカラーはホワイトにDIYプリントのラベル。歌詞カードはエメラルドグリーンのペーパーにリソグラフ印刷で制作。
-
NINEDYNE / "st"
¥2,000
【off you go recordings入荷】 【CD】NINEDYNE / "st" 9曲入り2,000円。 レーベル:FIRST BELL PRODUCTIONS base shopにて販売中。 DMにて受付中。 ★ギタリストの塩川さんとは、OYG distro の大森さんを介して知り合い、彼の以前のバンドと対バンさせてもらったりしてたけど、その塩川さんの現行バンドとして聴かせてもらったが、一音目を聴いた瞬間に言葉を失った。牛刀で刻まれるかのようなリフと、容赦なく脳天に叩き込まれる鉄槌のようなリズム。身が硬直したまま聴き進める。悲壮感溢れる旋律に彩られ、目まぐるしく表情を変えるリズムに支えられながら、鈍色を放つようなまさに「異端」という言葉がしっくりくる轟音の波。そしてメロディはBLACK METAL、また今風に言えばNEO CRUSTな雰囲気も感じられ、メンバーの持つハードコアスピリットがナチュラルに滲み出た印象を受ける。つまり狙った雰囲気など微塵もない、現代のREAL HARDCORE なのではないかこれは! 「ああいう音かっこいいからやってみようぜ」的なバンドのスタートも否定はしない。実際シーンで活躍しているバンドの多くはそのパターンが多いのではないだろうか。しかしナチュラルハードコアスピリットの元に生まれた(であろう)このバンドの前ではどれも霞んで見えるだろう。大袈裟かもしれないけど、このアルバムはそんな期待を抱かざるを得ない程の熱を発してあなたのプレイヤーで回転し続けるはずだ。 最後に、鈍色を放つシンボルがあしらわれたジャケは、個人的にANTISECTの再結成アルバムのジャケに通じると感じた。そう思わせてくれる音でもあるとこじつけてみたり。 兎にも角にも、balloons ファンはもちちん、DIE HARDなリスナーに是非聴いてほしい大推薦盤だ。 (文 zAnsA a.k.a. YDGW) NINEDYNE are HAJIME KOBAYASHI / G,Vo. TAKESHI SHIOKAWA / G. Mahimahi / Ba. TAKUTO YAMAGUCHI / Ds ★「ポストロック的な立体感をもつ楽曲を、可能な限りラウドかつハイテンションに演奏したい」と、思い至った小林が国内のインディー(オルタナ/ハードコア/エモ)シーンの旧知の友人達を誘い2019年に結成。 ディストーションギター越しの目線で、ポスト~とつく音楽がポストたるために切り捨てた物を、もう一度拾い集め、ポスト~ではなくアウフヘーベンを目指したいと日々思案中。
-
velocityquarters Tシャツ
¥3,000
久々のvelocity quartersのTシャツ販売です。 デザインは 盟友の@filswitch_secondknock @filswitch さんにお願いしました。 ボディはUnited Athleの5.6オンス カラーは1色。サイズ展開はXLとLのみ。 バックプリントはありません。 172センチでXLをオーバーサイズ気味に来ています。 販売価格は3,000円です。
-
【cassette tape】"Deep Ground" / BALLADMEN
¥1,500
【off you go recordings入荷】 【cassette tape】 "Deep Ground" / BALLADMEN 4曲入り1,500円。 base shopにて販売中。 DMにて受付中。 レーベル:G .T .D.Records 録音:2023年 リリース:2024年2月 ★2022年末に佐藤(ドラム)と青山(パーカッション/トランペット)を加え、再びカルテットとなったバンドの処女作。新たな4人で制作したA面の2曲はまるでBAD SEEDSの名作シングル、"Straight to You/Jack the Ripper"を想起させる(のか?)出来栄え。またB面には既発曲にパーカッション等の新たなアレンジを加えた再録2曲を収録。 録音は初のメンバーによるセルプロデュース。手持ちのガラクタ・カセット・MTRを駆使したローファイ・モノ・サウンドでフォーマットはやはりカセットテープがお誂え向き。 マスタリングのみSnake Dog Recordingsの中村氏に依頼。 100本限定生産、DLコード付き。 side A 1. Deep in the Ground 2. Good Sleep Tonight 試聴: https://linkcloud.mu/653567b9 side B 1. Dear Old-Fashioned Rhythm ('24 ver.) 2. Lost on the Platform ('24 ver.) ★ This is the debut album of the band, which reunited as a quartet at the end of 2022 with the addition of Sato (drums) and Aoyama (percussion/trumpet). The two songs on side A, produced by the new four members, are reminiscent of BAD SEEDS' masterpiece singles, "Straight to You/Jack the Ripper". Side B also features two re-recorded songs with new arrangements of percussion and other elements added to previously released songs. The recording was self-produced by the first members. The low-fi mono sound makes full use of the junk, cassettes, and MTRs they had on hand, and the cassette tape is the perfect format. Mastering was only done by Nakamura of Snake Dog Recordings. Limited production of 100 units, with DL code included. #offyougorecordings #balladmen #GDTrecordings #ガレージブルース #ブルースロック #サイケデリックロック #カセット音源 #lofi #ディストロ #インディペンデント #インディーズレーベル
-
ONO / Self Medication
¥1,500
【off you go recordings入荷】 ONO / Self Medication カセット音源。DLコード付き。 3曲入り1,500円。 base shopにて販売中。 DMにて受付中。 ★長野市を中心に活動するスリーピース・ロックバンド「Ono(オーノ)」の 1st EP。人間の有り様や記憶の儚さ・頼りなさを、ニューウェーブ、インディー、クラウトロックの影響を受けたソリッドなアンサンブルと幻想的なサウンドスケープで綴る。2024年1月に松本 Give me little more. で録音された3曲を収録。低脳で短命な生物の不器用でぎこちない振動=それがセルフ・メディケーションだ! (テキスト SHINOMIYA Nobuaki) ★長野市を中心に活動するロックバンド「Ono(オーノ)」。Gt(蓬田 豊)、Ba&Syn&Vo(大沢 夏海)、Dr&Vo(篠宮 信明)の3人編成。コロナ禍直前に結成後、木造二階建てライブハウス「ネオンホール」でこつこつリハーサルし続け、2021年7月にライブ活動を開始。記憶の儚さ・頼りなさが甚だしい現状を、エントロピー縮小の方向に僅かながらも変化させるための手段として作詞・作曲を試行。ニューウェーブ、インディー、オルタナ、クラウトロックの影響を受けつつ、歌心あるベースとタイトなドラムを基軸に、空間を捻じ曲げて浮遊するギターとMoogシンセのウネる波動が重なり合い、ポップかつゴチャ混ぜ感のある音像が特徴のライブバンド。 (テキスト SHINOMIYA Nobuaki) ★ 70年代クラウトロック、ラウンジミュージック、インディーロックを消化してミニマルでポップでサイケデリックな3曲入りカセット音源。ループしながら曲が進行しながMOOG、ギター、ボーカル、ドラムがうねりながら重なり合う気持ち良いアンサンブル。 聞き終わった後の気持ち良さと解放感は格別。 ネオンホールのベテラン勢が発信するONOの初のカセット音源は必聴です。 (テキストvelocityquartes / takehiro omori) #offyougorecordings #ono #neonhall #newwave #インディロック #オルタナ #alternativerock #クラウトロック #krautrock #ニューウェーブ #ディストロ #インディペンデント #インディーズレーベル
-
POWER / CHIKARA
¥1,000
【off you go recordings入荷】 POWER.9songs Compact Disc 1,000円 Title: CHIKARA Artist : POWER base shopにて販売中。 DMでも受け付けています。 Total Playing Time 00:38:18.02 Track 1:WELCOME 00:01:07.46 Track 2:BEACH 00:03:55.05 Track 3:HEAT 00:05:31.74 Track 4:FIRE 00:05:29.74 Track 5:FORM 00:04:36.60 Track 6:TURN 00:05:22.74 Track 7:FAMILY 00:03:11.41 Track 8:HELL 00:04:34.14 Track 9:GATE 00:04:18.01 ジュエルケース/4Pブック仕様 ★元there is a light that never goes out/Zといった壮絶な楽団を率いてきたネモジュンさんが結成したPOWER待望すぎるアルバム。温情系マイルドコアを掲げているが、首がもげるほどに納得してしまった。相変わらずというか宇宙すら突き抜けてしまったかのようなネモジュンさんの詩世界、それをメロディに載せる声は、あまりにも人間らしい温かみに溢れている。post punk,post rock,funk,free jazz,avant-rock,hardcore 等、彼らが通過してきたであろう無数の音楽の片鱗を随所に感じさせつつ、不穏かつポップという新しい響きを持って内耳に捩じ込まれる楽曲。それはバラエティに富んだ9曲をビッと束ねる強固な芯に支えられている。その芯こそが「温情系マイルドコア」のCORE(核)なのだと思う。 私はM2のbeachとM7のfamily が特にfavorite だ。あなたの大切なお気に入りがきっと見つかる至極の全9曲! (文 zAnsA a.k.a. YDGW)
-
POWER.3songs Cassette Tape
¥1,500
SOLD OUT
【off you go recordings入荷】 POWER.3songs Cassette Tape Title : TRIP Artist : POWER A1.TRIP (6:10) A2.TRIP instrumental (6:10) A3.TRIP セノオGEE (6:10) B1.TRIP (6:10) B2.TRIP instrumental (6:10) B3.TRIP セノオGEE (6:10) A/B面同内容 オートリバースあればループループループ https://youtu.be/Hrsxt2YGrm0?si=voHxXQwa990dtUHJ ★なんじゃこりゃあああ!! 音楽をいろいろ聴きあさってきたとそれなりに自負する私の耳がワナワナしている。言わずと知れたthere is a light that never goes out/Zと言ったこちらもなんだこれは!?な驚愕楽団を率いてきたネモジュン氏の現行バンドPOWERのカセッツだが、これが同曲3バージョン収録の3曲入り、それがA/B面で無限ループする使用。まずはオリジナルバージョンだが、POST ROCK/POST PUNK,NEW/NO WAVE,SSTはじめとする異形のHARDCORE PUNK,HIP HOP etc…..例えたらキリがないのだが、そういったものを下地にネモジュンさん流捻れたポップネスで仕上げている。このバンドは常に新境地だが、これまた超えてきた感バリバリのアダルティマイルドコア炸裂! そしてインストバージョン。これがまた全く違って聴こえるマジック。ただの「歌無し」でなく別の旅路(trip)へと誘ってくれる。まじこれfushigi CORE! ラストを飾るセノオGEE!これは実際聴いて確認されたし。このフュージョンがもたらすのは未曾有の到達点への梯子。ただただ登るのみ。 とにかく自らの耳でたどり着いてくれ。 私はいまだにワナワナ震えている。 (文 zAnsA a.k.a. YDGW ★What is this!?! My ears are pounding, even though I'm fairly proud of the fact that I've listened to a lot of music. The well-known "There is a light that never goes out/Z" is also a "What is this!?" cassette by Nemogun's current band POWER, who leads the astonishing orchestra, contains three versions of the song, which are used in an infinite loop on the A/B sides. First, the original version, which includes post rock/post punk, new/no wave, SST and other unusual hardcore punk, hip hop, etc....there's no end to the examples, but Nemogun's twisted popness is used as a foundation to finish it off. This band is always breaking new ground, but this is an adult mildcore explosion that feels like they've surpassed everything else! And the instrumental version. This is also magic, as it sounds completely different. It's not just "no vocals" but takes you on a different trip. Seriously, this is fushigi CORE! Last up is Senoo GEE! I confirmed this by listening to it. This fusion brings a ladder to an unprecedented destination. Just keep climbing. Just use your own ears to find it. I'm still shaking with excitement. (Text by zAnsA a.k.a. YDGW)
-
【cassette tape】 "Empty Room" / BALLADMEN
¥1,500
★レーベル:G .T.D.Records 録音:2023-2024 リリース:2024/03/31 side A 1. Empty Room 2. I'm so Satisfied side B 1. Night Goes on 2. (Like a) Quiet Stone ★MTRでの録音でのローファイサウンドが懐かしくも逆に新鮮に聴こえるGDT recordingsからリリースのballadmenの2ndカセット音源。 絶妙なアンサンブルで聴かせるサイケデリックガレージブルースサウンド。時に激しく時に優しい楽曲は非常に的を得ていて絶妙だな〜という言葉がピッタリとハマる。全編を通してボーカルのshou君の歌声がクール過ぎて最高。ガレージブルース、ブルースロック、サイケデリックロック好きには堪らない作品です。 (文velocityquartes takehirox) ★カセットMTR録音による"MONO LO-FI SERIES 第二弾"。今回も新曲に曲に加え、リアレンジされた2曲を再録。ハーモニカを使ったサイケデリアな"I'm so Satisfied"で新しい表現に挑戦した意欲作。マスタリングは今回もSnake Dog Recsの中村氏。 100本限定生産、DLコード付き。 ★Label: G .T.D.Records Recorded: 2023-2024 Release: 2024/03/31 Side A 1. Empty Room 2. I'm so Satisfied Side B 1. Night Goes on 2. (Like a) Quiet Stone ★The 2nd cassette sound source of balladmen released by GDT recordings, where the lo-fi sound recorded on an MTR sounds nostalgic but also fresh.A psychedelic garage blues sound with an exquisite ensemble. The songs are sometimes intense and sometimes gentle, but they are very on-point and the word "exquisite" fits perfectly. Vocalist Shou's singing voice is too cool throughout the whole album. This is a must-have for fans of garage blues, blues rock, and psychedelic rock. (Text by velocityquartes takehirox) ★"MONO LO-FI SERIES 2nd Edition" recorded on cassette MTR. This time, in addition to new songs, two rearranged songs have been re-recorded. An ambitious work that challenges new expression with the psychedelic harmonica track "I'm so Satisfied." Mastering was once again done by Nakamura of Snake Dog Recs. Limited production of 100 units, includes DL code.
-
zAnsA 1st demo CD-R
¥300
zAnsA 1st demo CD-R inco. chocopanch.discohell.QxDxFxMのYDGW氏のソロプロジェクトzAnsAの1st demo CD-R ★北信濃からの突然変異!? Cold wave〜Body music〜Noise〜industrialなビートに乗せて繰り広げる漆黒のダンスマカブレ!魅惑の1人舞台zAnsAの初音源2曲入りDemo まとわりつく粘着メロディがあなたのナイトメアを彩る。そしてあとは踊り狂い叫べ! -No War! Stop Genocide!- (文 zAnsA a.k.a. YDGW) ★A mutation from northern Shinano! ? Cold wave~Body music~Noise~A jet-black dance macabre set to an industrial beat! A demo of the first recording by the enchanting solo performer zAnsA, with two songs. The sticky melody that clings to you will color your nightmare. Then all you have to do is dance and scream! -No War! Stop Genocide!- (Text by zAnsA a.k.a. YDGW)
-
velocityquarters 1st EP
¥1,000
★2019年10月26日リリースのvelocityquarters1stEPのsugar free. 硬質なアンサンブルとダンサブルでありつつも屈折したリズム、しかしあくまでもPOPに聴かせる術を持っているのは経験とセンスの賜物と言える。 長野の至宝3ピース。 MATH ROCKとは?という問いに最大公約数で答えてくれる3曲入り。受け入れない手はないだろ?マスト! ( 文 zAnsA a.k.a. YDGW ) ★ Sugar Free, the 1st EP from velocityquarters, released on October 26, 2019. Their hard ensemble and danceable yet twisted rhythms, but they also have the skill to make it sound pop, which is the result of their experience and sense. A three-piece treasure from Nagano. What is MATH ROCK? These three songs answer the question with the most common denominator. There's no way they wouldn't accept it, right? A must! (Text by zAnsA a.k.a. YDGW)
-
velocity quartersのロゴステッカー
¥100
velocity quartersのステッカー。 直径8センチ。